ALL IN ONE
しばし放置気味だった、CIRASです。
主力ポーチ類(マグポーチ)をDBTに移籍させたので、CIRASはスカスカ状態になっていました。
タイトルの『ALL IN ONE』の通り、今回はCIRASだけで全てをまかなえるようにしました。また見た目は極力ゴチャゴチャにならないように配置しましたが、気が付けば結構ゴチャゴチャになっていますw

前回と前々回の投稿でちらちらっと登場していたCIRASですが、ついこないだまでDBTにポーチ類移動させてしまったので、丸裸(表現は微妙ですが)状態でした。とりあえず残っているポーチでバランスよくなるようにしました。
Front

PARACLETE Mag Pouch Double 9mm
EAGLE Triple Mag Pouch
VOLK CHEST SLING※1
VOLK×TAC-N MBITR POUCH
AN/PRC-148のダミーをフロントに配置してみました。中身は空のままです。そのうち中に入れようかなって思っていましたが、出し入れが面倒になりそうなので、ICOM自体は隣のポーチに忍ばせることにします。
EAGLE Triple Mag Pouchですが、やはりCIRASには収まりがいいです。最初はDouble Mag Pouchにしようかなと思っていたのですが、流石にマガジン4本分だけでは厳しく、となりにもう一つマグポーチをつけるハメになりそうだったので、使い回しは厳しそうですが、値段的に2つ買うよりは断然安価なので、Triple Mag Pouchにしました。
Side(R)

Blackhawk CQC SERPA HOLSTER
VOLK LIGHT POUCH
前面上部にホルスターをつけようかと思っていましたが、ハンドガンポーチやスリングなどの関係でサイドにしました。腰につけている時と比べるとかなり抜き差し(特にホルスターへ戻すのが)しづらいですが、ギリギリいける高さです。
Side(L)

ZULU NYLON GEAR FRAGO ADMIN POUCH
215 Gear Shotgun Shell Holder Horizontal
ZULUは結局またCIRASに戻ってきましたw
このZULU NYLON GEAR FRAGO ADMIN POUCHはMOLLEが付いているのでShell Holderやサイリュウムなどをつけることができるのでかなり重宝しています。一応アドミンポーチらしいのですが、サイド側にぴったりのサイズなので・・・サイド利用が多いです。
両サイドともに薄っぺらいですが、割とこの薄っぺらさ具合が気に入ってます。
Back

VOLK KEY-HOLDER※1
BLUE FORCE GEAR Trauma Kit NOW!
Tactical Tailor Roll Up Dump Pouch

以前購入して、後輩に譲り、そしてまた欲しくなってしまったロールアップタイプのダンプポーチ。今回の配置での装備できるマガジンの最大数がM4×6、ハンドガン×2なので余裕で入る容量があり、使用しない時はコンパクトにできる優れものです。
※1
前回紹介したVOLK CHEST SLINGにVOLK KEY-HOLDERを連結して使っています。ファステックスが計5箇所にあり、取り外して分解は簡単で、別用途にも使えそうです(まだわかりませんが・・・)。
アーマーの配置変更するのがだんだん楽しくなってきて、あーでもないこーでもないと考えながらポーチをつけている時が至福の瞬間であります(変態)。
あと、どーしても手に入れたいモノがあって、毎日官給品を売っているショップをチェックしてたります・・・バラでなかなか売ってないのがネックです・・・CIRASの成長はまだ当分楽しめそうです(永遠に続くかも)。
主力ポーチ類(マグポーチ)をDBTに移籍させたので、CIRASはスカスカ状態になっていました。
タイトルの『ALL IN ONE』の通り、今回はCIRASだけで全てをまかなえるようにしました。また見た目は極力ゴチャゴチャにならないように配置しましたが、気が付けば結構ゴチャゴチャになっていますw

前回と前々回の投稿でちらちらっと登場していたCIRASですが、ついこないだまでDBTにポーチ類移動させてしまったので、丸裸(表現は微妙ですが)状態でした。とりあえず残っているポーチでバランスよくなるようにしました。
Front

PARACLETE Mag Pouch Double 9mm
EAGLE Triple Mag Pouch
VOLK CHEST SLING※1
VOLK×TAC-N MBITR POUCH
AN/PRC-148のダミーをフロントに配置してみました。中身は空のままです。そのうち中に入れようかなって思っていましたが、出し入れが面倒になりそうなので、ICOM自体は隣のポーチに忍ばせることにします。
EAGLE Triple Mag Pouchですが、やはりCIRASには収まりがいいです。最初はDouble Mag Pouchにしようかなと思っていたのですが、流石にマガジン4本分だけでは厳しく、となりにもう一つマグポーチをつけるハメになりそうだったので、使い回しは厳しそうですが、値段的に2つ買うよりは断然安価なので、Triple Mag Pouchにしました。
Side(R)

Blackhawk CQC SERPA HOLSTER
VOLK LIGHT POUCH
前面上部にホルスターをつけようかと思っていましたが、ハンドガンポーチやスリングなどの関係でサイドにしました。腰につけている時と比べるとかなり抜き差し(特にホルスターへ戻すのが)しづらいですが、ギリギリいける高さです。
Side(L)

ZULU NYLON GEAR FRAGO ADMIN POUCH
215 Gear Shotgun Shell Holder Horizontal
ZULUは結局またCIRASに戻ってきましたw
このZULU NYLON GEAR FRAGO ADMIN POUCHはMOLLEが付いているのでShell Holderやサイリュウムなどをつけることができるのでかなり重宝しています。一応アドミンポーチらしいのですが、サイド側にぴったりのサイズなので・・・サイド利用が多いです。
両サイドともに薄っぺらいですが、割とこの薄っぺらさ具合が気に入ってます。
Back

VOLK KEY-HOLDER※1
BLUE FORCE GEAR Trauma Kit NOW!
Tactical Tailor Roll Up Dump Pouch

以前購入して、後輩に譲り、そしてまた欲しくなってしまったロールアップタイプのダンプポーチ。今回の配置での装備できるマガジンの最大数がM4×6、ハンドガン×2なので余裕で入る容量があり、使用しない時はコンパクトにできる優れものです。
※1
前回紹介したVOLK CHEST SLINGにVOLK KEY-HOLDERを連結して使っています。ファステックスが計5箇所にあり、取り外して分解は簡単で、別用途にも使えそうです(まだわかりませんが・・・)。
アーマーの配置変更するのがだんだん楽しくなってきて、あーでもないこーでもないと考えながらポーチをつけている時が至福の瞬間であります(変態)。
あと、どーしても手に入れたいモノがあって、毎日官給品を売っているショップをチェックしてたります・・・バラでなかなか売ってないのがネックです・・・CIRASの成長はまだ当分楽しめそうです(永遠に続くかも)。
COYOTE BROWN GEAR Ⅵ
500 Denier
COYOTE BROWN GEAR Ⅴ
COYOTE BROWN GEAR Ⅳ
PROJECT SHOTGUN Ⅱ
COYOTE BROWN GEAR Ⅲ
500 Denier
COYOTE BROWN GEAR Ⅴ
COYOTE BROWN GEAR Ⅳ
PROJECT SHOTGUN Ⅱ
COYOTE BROWN GEAR Ⅲ
ちと思ったのですが・・・
YoshizoさんはCIRASやらDBTやらチェストリグやらCBだったりBKだったりMCだったりと・・・
いくつお持なのですか?( ̄◇ ̄;)
あっ!ちなみに自分はCIRASとDBTの違いがわかりません!(笑
えーっと、最近アーマー病を患いまして、少しずつ繁殖して4つになっちゃいました。
自分が買って、後輩に安価で流れるしくみになりつつあります↓
あっ!ちなみに1年前までは自分も違いが分かりませんでした。。
戦場カメラマンとして、自分の体を守るためと自己暗示をかけてますw
第一弾のM14は完了です!
第二弾は…MCのディメンションJKTです。。
アーマー病は一度発病すると始末に負えません(笑)
私らSOFやTEAM Gのメンバーも発病してから完治に到っておりませんので・・・・・
リュクやキャプ類と同じで何個持っていても、欲しくなり恐ろしいですねw
でもナンでしょうこのナイロン系スゴクほっとするんですよね^^
私は飽きると綺麗すぎる装備に使用感を出したくて塗リ塗リしてしまい、こちらもハマッてますから始末に負えませんww
おはようございま~す
そして再び飽きたALOHA氏から、ただ同然で返ってくる仕組みも同時進行中ですw
第2弾はダメやで~だってディメンションは一回、後輩に売って、また買うたんやもん。。。
おはようございます!
やはり完治は難しい病ですか・・・しばらく上手にこの病とお付き合いすることにしますw既にスニーカーでこの病気経験してるのでw
ウェザリング用に実はスプレーを購入済みなのですが・・・プシューってできない貧乏性の自分がいます・・・