500 Denier
いろいろと脱線しまくっておりましたが、足掛け1年、ようやく手に入った某メーカーのRBAV(Releasable Body Armor Vest)です。

当初はSF(Special Forces)が欲しかったのですが、入荷のタイミングとここ最近の趣向とマッチしたのでMOLLE部分にPatch attachment付きのHS(Homeland Security)にしました。

新規ロットから変更になったのか、HSは元々500デニールだったのかHPでは確認できませんでしたが、500デニールナイロンで軽量でコンパクトなプレキャリです。
RBAV-HS

Front
Mayflower R&C TRIPLE M4 MAGAZINE POUCH, OPEN TOP
Mayflower R&C SMALL GENERAL PURPOSE POUCH
BAE ECLiPSE 9mm Single Magazine x2
Omega Pacific Oval Screw Lok
S&S Precision V-Lite
装備で500デニールのナイロンがの需要が高くなってきているのが頷けるのもわかるよう気がします。
新しく作られる米軍装備は500デニールナイロンで作られることが増えているので、耐久性は現在主流の1000デニールに劣りますが、軽量で機動性を考えると納得できます。
EAGLEのA-Ⅲ PACKも500デニールで作られるという噂も・・・
Mayflower R&C製『TRIPLE M4 MAGAZINE POUCH, OPEN TOP』、Multicam装備ですでに紹介しましたが、こちらも500デニールです。500デニールだから選んだわけではないですが、非常に使い勝手のよいオープントップポーチです。

Side(R)
Tactical Tailor Modular Light Holster
BAE ECLiPSE General Purpose Pouch 6x6
右側に付いているはTAC-T Modular Light Holster。CIRASに付けている同社のModular HolsterのLIGHT MOUNT版です。ここ最近、自分の中でナイロン系のホルスターがちょっとしたブームになっていましたが、使いやすさと汎用性の高さで必需品となりかけています。

Side(L)
BAE ECLiPSE M-4 2 Mag Double Pouch
Tactical Tailor Accessory Pouch 1V with VEL-TYE Chem Holder
このサイリュームホルダーは、VEL-TYE製のChem Holderを半分に切って、TAC-TのAccessory Pouch 1Vのベルクロ部分に貼ってあります。
今回はガラガラ感を出したかったのですが、アーマー自体がコンパクトでポーチ間の距離が取れず、ポーチの数のわりに密集感がある気がします。
最後にCIRASとの大きさの比較です。



当初はSF(Special Forces)が欲しかったのですが、入荷のタイミングとここ最近の趣向とマッチしたのでMOLLE部分にPatch attachment付きのHS(Homeland Security)にしました。
新規ロットから変更になったのか、HSは元々500デニールだったのかHPでは確認できませんでしたが、500デニールナイロンで軽量でコンパクトなプレキャリです。
RBAV-HS

Front
Mayflower R&C TRIPLE M4 MAGAZINE POUCH, OPEN TOP
Mayflower R&C SMALL GENERAL PURPOSE POUCH
BAE ECLiPSE 9mm Single Magazine x2
Omega Pacific Oval Screw Lok
S&S Precision V-Lite
装備で500デニールのナイロンがの需要が高くなってきているのが頷けるのもわかるよう気がします。
新しく作られる米軍装備は500デニールナイロンで作られることが増えているので、耐久性は現在主流の1000デニールに劣りますが、軽量で機動性を考えると納得できます。
EAGLEのA-Ⅲ PACKも500デニールで作られるという噂も・・・
Mayflower R&C製『TRIPLE M4 MAGAZINE POUCH, OPEN TOP』、Multicam装備ですでに紹介しましたが、こちらも500デニールです。500デニールだから選んだわけではないですが、非常に使い勝手のよいオープントップポーチです。

Side(R)
Tactical Tailor Modular Light Holster
BAE ECLiPSE General Purpose Pouch 6x6
右側に付いているはTAC-T Modular Light Holster。CIRASに付けている同社のModular HolsterのLIGHT MOUNT版です。ここ最近、自分の中でナイロン系のホルスターがちょっとしたブームになっていましたが、使いやすさと汎用性の高さで必需品となりかけています。

Side(L)
BAE ECLiPSE M-4 2 Mag Double Pouch
Tactical Tailor Accessory Pouch 1V with VEL-TYE Chem Holder
このサイリュームホルダーは、VEL-TYE製のChem Holderを半分に切って、TAC-TのAccessory Pouch 1Vのベルクロ部分に貼ってあります。
今回はガラガラ感を出したかったのですが、アーマー自体がコンパクトでポーチ間の距離が取れず、ポーチの数のわりに密集感がある気がします。
最後にCIRASとの大きさの比較です。


COYOTE BROWN GEAR Ⅵ
COYOTE BROWN GEAR Ⅴ
ALL IN ONE
COYOTE BROWN GEAR Ⅳ
PROJECT SHOTGUN Ⅱ
COYOTE BROWN GEAR Ⅲ
COYOTE BROWN GEAR Ⅴ
ALL IN ONE
COYOTE BROWN GEAR Ⅳ
PROJECT SHOTGUN Ⅱ
COYOTE BROWN GEAR Ⅲ
写真だと500Dに見えないですが武骨でまた格別な仕上がりでマルです!
しかもVライトがさりげな〜く
ついてますな〜
OPSコア等に付けるイメージがありますケド、モ−ルに装着するのもイイな〜っ!
これ買うから、ワイハな方に、アレ譲ったのかな?と勘ぐったり(笑)
でも、気になるのは、サイドアームだったり(笑)ステッピングが素敵だと。
EAGLEのA-Ⅲ PACKも500Dに!?
確かに劇的に軽量化出来そうだけど、型崩れしないんだろうか。
こうやって見るとVショーでVライトレプ買うの忘れたのが悔やまれます。
500デニーロね・・・
タイトル見た時に500ディナーかと思った(; ̄ェ ̄)
ワンコインディナーの情報かと思ってワクワクしたが・・・
_| ̄|○
ヘルメット類持ってないので、とりあえず胸にしました。
時間とともにポーチ類が増殖しそうな気がしますが、ガラガラ感あるのを目指しますw
メイフラワーは軽くて良しです!
ほんと1年越しだったので、ゲームに行けない分のパワーを注いじゃいました。。
お察しの通り、アレはワハッーの方のもとへ嫁ぎますw
ステッピングは意外とちまちまとやるのが楽しいですw
確かに型崩れしそうですね。。。
EAGLEのA-Ⅲ PACKも500Dになるという噂だけなのですが、軽量なA-Ⅲも見てみたい気がします。
Vライトは形がツボで、もう手放せなさそうです。
ワンコインディナー・・・流石リーダーのセンス_| ̄|○
眠れるリーダーの目覚めもお待ちしておりますw
またベストが増えたのですか?( ̄◇ ̄;)
500デニール?1000デニール?(笑
おはようございます!
2個減って、1個増えましたw
やわらかいのとかたいのであります!
Yoshizoさんの装備ってオシャレですな~私も真似したいw
とりあえずPMR-30が出たらキレイ目?にキメたいと思ってますw
先を越された!って、僕はもう諦めましたが…。(笑
500デニール?1,000デニール?
…ナンデスカ、ソレ?
今の所、ALOHAの選ぶ『好きなショップ』ランキングでは
①新宿:OK!yoshi eezo
②中野:WARRIORS
③新宿:TAYLORandSTONER
となっております。殿堂入りオメデトウ!!
取り急ぎDBTは大切にします・・・
こんにちは!
PMR-30はKEL-TECのあれですか?
スマートな装備が似合いそうな形ですね!
なんとなく黒装備をイメージしてしまいますw
すいません、先越しちゃいましたw
デニールは繊維の太さの単位みたいです。
500デニールはビックリするぐらい軽い印象です。
eezoとは?
確かに、ALOHAくんに流れてますねー。
軍資金も確保できるので、僕としては助かりますw
DBTはわが子のように大事にお願いしますw